てぃーだブログ › ネオキの会 › ● 次回開催のお知らせ ●

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年05月10日

【追記】「普天間から震災まで」〜全国メディアが伝えな

■台風2号が接近していますが、暴風警報が発令されない限り講演会は予定通り開催いたします。
ご来場予定の皆様は、どうぞお気をつけてお越し下さい。



こんにちは。ネオキの会事務局です。
このたび、講演者に共同通信編集委員石山永一郎さん、聞き手に沖縄タイムス論説委員屋良朝博さんをお招きし、下記の内容でスペシャルな講演会を開催いたします。
参加は無料ですので、皆様奮ってご参加ください。


=5・28日米合意から1年=
「普天間から震災まで」
〜全国メディアが伝えなかったこと〜


◇日時:5月28日午後2時〜4時
◇場所:沖縄国際大学5号館107号教室
◇講演者:共同通信編集委員 石山永一郎さん
 (聞き手:沖縄タイムス論説兼編集委員 屋良朝博さん)
◇入場無料(参加申込み不要)
◇主催:ネオキの会
 (連絡先:neokinokai◇yahoo.co.jp ◇を@に変えてください)


米軍普天間飛行場の「県外・国外移設」を掲げた民主党政権が、名護市辺野古への「移設」に回帰した昨年5月28日の日米共同声明から、ちょうど1年が経ちます。

09年夏の政権交代から5・28の日米合意まで、また5・28から東日本大震災の発生を挟んで今日までの経過を顧みるにつけ、沖縄に暮らす私たちの憤りをかき立てたのは、思考停止と惰性で辺野古「移設」にしがみつく現政権と前政権の政治家たちや官僚たちだけではなく、「日米同盟」の維持・強化を至上命題として、およそジャーナリズムの名に値しない御用記事と論説をたれ流してきた、主に東京を拠点とする新聞やテレビなどの大手メディアの姿勢だったのではないでしょうか。



今年に入って、鳩山・前首相が辺野古回帰の理由にした海兵隊の「抑止力」は単なる「方便」だったと呆れるほど素直な告白をし、アメリカン大学の学生たちが公にした前在沖米国総領事のケビン・メア氏の発言では、新基地押しつけの背景として米政府内に根深い沖縄県民と日本国民への蔑視があることもあらためて浮かび上がりました。
しかし、沖縄への基地押しつけの正当性を根本から揺るがすこれらのニュースに、多くの大手メディアの反応は鈍く、ひたすら問題の矮小化に努める姿勢が目立ちました。

大震災では、「トモダチ作戦」で懸命に存在アピールをする在日米軍に呼応して、沖縄の海兵隊が実際にどれだけ即応できたのかの検証は抜きで、米軍礼賛報道を展開したのもこれらのメディアです。
その陰で、3月末に在日米軍への「思いやり予算」特別協定が国会で承認され、今後5年間で1兆円近い日本国民の税金が被災地の人々にでなく、米軍に注ぎ込まれることは、ごく目立たない扱いでやり過ごされました。

これら大手メディアの病根は、いったいどこにあるのでしょうか。
また、どうしたら日本にまともなジャーナリズムは育つのでしょうか。

今回、基地問題から震災まで旺盛に取材を続け、沖縄タイムス、琉球新報の両県紙に随時、掲載される「核心評論」で健筆を振るっておられる共同通信・石山永一郎編集委員を沖縄にお招きして、普天間問題から、鳩山・メア発言、震災と「トモダチ作戦」に至るまで、大手メディアの報道が伝えたこと、伝えなかったことについて、縦横に語っていただきたいと思います。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。


◇日時:5月28日午後2時〜4時
◇場所:沖縄国際大学5号館107号教室
◇講演者:共同通信編集委員 石山永一郎さん
 (聞き手:沖縄タイムス論説兼編集委員 屋良朝博さん)
◇入場無料(参加申込み不要)
◇主催:ネオキの会
  


Posted by ネオキの会 at 15:50Comments(0)● 次回開催のお知らせ ●

2010年05月13日

ネオキ5月例会

みなさま

お待たせしました。
鳩山首相の再度の来沖も取りざたされる中、5月にネオキの会がお送りするのは、幸か不幸かいま日本中で話題沸騰の「在沖米海兵隊」の素顔に迫るスペシャル企画です。
いまや日米間の「お荷物」と化しつつある海兵隊を、本土のどこかの街でお引取りいただくか、はたまたアメリカ本国にノシをつけてお返しするか、これを聞いてよくよくお考えいただきたいと思います。
ぜひ。


=元海兵隊員がホンネで語る=
「海兵隊って何やってるばー?」



普天間「移設」問題で、あらためて「存在意義」が問われている沖縄の米海兵隊

沖縄を拠点に、古くはベトナム、最近はイラクやアフガニスタンなど世界中への
出撃を繰り返し、多くの隊員の命を失い、それ以上に多くの人々を殺してきまし
た。
沖縄では普天間のみならず、北部のキャンプ・ハンセンやシュワブ、北部訓練場
まで広大な土地を占有し、ヘリの爆音や演習での山火事、基地外でたびたび引き
起こす事件・事故など、「厄介者」としての顔ばかりが目立つ存在です。

けれど、そんな彼らが普段、フェンスの向こう側で、どんな生活をして、何を考
えているのかを知る機会は、意外に多くありません。
そこで、日本人で初めてアメリカ海兵隊に入隊し、沖縄のキャンプ・シュワブで
も駐留経験がある高梨公利さんをお呼びして、海兵隊員の素顔についてあれやこ
れやとお聞きしたいと思います。
海兵隊が沖縄で行っている訓練や、ものの感じ方・考え方、沖縄の人たちのこと
をどう見ているのかなど、これまで聞けなかったことを何でも聞いてみましょう



<高梨公利(たかなし・きみとし)さんのプロフィール>
1971年生(39歳)
広島市出身
1989年、18歳で陸上自衛隊に入隊。千葉県習志野駐屯地で2年間勤務の後
、除隊。
1990年、渡米。高校に通いながら永住権を習得。
1994年、23歳で米海兵隊に入隊。第2海兵隊第1大隊武器中隊に配属。
1995年、沖縄のキャンプ・シュワブに6ヶ月間勤務。
1998年、4年間勤務の後、除隊。
2000年、日本に帰国。
2010年、東京の民間会社に勤務。



5月23日(日)午後1時~4時

場所:沖縄大学3号館101教室

参加費:無料

主催:「元米海兵隊員、高梨公利さんに聞く」実行委員会
(連絡先: neokinokai@yahoo.co.jp )
  
タグ :例会海兵隊


Posted by ネオキの会 at 21:49Comments(0)● 次回開催のお知らせ ●

2010年03月09日

3月20日「ちゃーすが!?普天間」のご案内

みなさまお待たせしました。
ネオキの会3月例会は、特別篇として、与党3党の国会議員を招いた討論会「ちゃーすが!?普天間」を行うことになりました。
現在、会の有志とマスコミ労組有志で実行委員会をつくって準備を進めています。
奮ってご参加ください。


=徹底討論=
「ちゃーすが普天間!? 与党3党に問う」

○日時:3月20日(土)午後2時~5時
○会場:沖縄国際大7号館201教室

○パネリスト:
喜納昌吉・参院議員(民主党・沖縄県連代表)
照屋寛徳・衆院議員(社民党・国対委員長)
下地幹郎・衆院議員(国民新党・選対本部長兼国対委員長)



 米軍普天間基地の「移設」問題が、混迷を深めています。

 1996年に日米が全面返還に合意したにもかかわらず、14年近くたっても普天間の閉鎖・返還のめどは立たっていません。
 自公政権が進めてきた名護市辺野古への「移設」計画が、環境への甚大な影響や県民の根強い反対によって行き詰まる中、昨年8月の総選挙では多くの県民が、普天間の「県外・国外」への移設を掲げた民主党をはじめ、現在の連立3党の候補者に期待し、大切な一票を投じました。
 昨年11月には、2万人余の県民が集まり、普天間の県内移設に反対する県民大会が開かれたうえ、今年1月の名護市長選では、名護市への「移設」に反対する新市政が誕生したことは、記憶に新しいところです。
 しかしながら、政府与党による普天間問題の検討委員会での議論は、「ゼロベース」で臨むという政府方針の下、沖縄県内への移設はけっして排除されておらず、むしろ沖縄県内の様々な「移設先」候補地が挙げられて連日、新聞紙面を賑わしているのが現状です。

 ここで、とても深刻な問題は、沖縄県民、名護市民が、これまで何度もこの問題で意思表示を強いられ、悩み苦しみながら答えを出してきたにもかかわらず、新政権においてさえ、沖縄の人々の意思表示が十分な尊重を受けないまま、県民が相変わらず蚊帳の外に置かれる形で、5月末とされる「結論」の期限に向け、県内を含む「移設先」の議論が収束に向かっていることです。
 仮にこのまま県民不在で「結論」がまとめられたとして、それがはたして真の解決に資するものなのか、あるいは政治不信を増大させ、普天間の問題をますます解決から遠ざけるだけなのか、多くの県民が疑問の余地なしとはしないでしょう。

 そこで、連立3党を構成する民主、社民、国民新の各党の中で、この普天間問題でも重要な役割を果たしている3人の沖縄選出の国会議員の皆さんをお呼びして、与党内での検討の現状をご報告いただくとともに、それぞれが考える普天間問題の解決への道筋と、そのためにどのような活動をされてゆくのかなどをじっくりとお話しいただく機会を設けました。
 当日は、3議員の間でも闊達にご議論をいただきたいと思いますし、会場にご参加の皆様からの率直なご意見・ご質問にも、議員各位にお答えいただきたいと考えています。

 ぜひ、この半年間、ひいては14年間のワジワジーをすべて持ち寄って、活発な会にしていただくべく、多くの皆様のご参加を呼びかけます。

○参加無料
○主催:「ちゃーすが普天間」実行委員会
    連絡先:neokinokai@yahoo.co.jp
  


Posted by ネオキの会 at 07:55Comments(0)● 次回開催のお知らせ ●